夫のみ住民票を移す場合の注意点について
現在、仕事の都合で家族4人(自分・妻・子供2人)名古屋市で暮らしています。
来年の4月に実家(両親が住んでいます)がある東京に転勤が決まったのですが、学校の関係で妻と子供2人はあと2年現住所に住む事となります。
また、転勤が決まった事から実家の立替を計画しており、住宅ローンや他手続きの関係で私の住民票のみ東京都に移す事としました。
この場合、現在名古屋市で受けている行政サービス(子供手当や子ども医療費助成制度など)は継続して受ける事が可能でしょうか。
その他、配偶者控除や扶養控除、年末調整や確定申告等、夫のみ住民票を移す上で注意しなければならない事項があれば教えて下さい。
尚、現在の収入源は私の給与所得のみ(約900万)とし、今後暫くはこのままの水準で推移すると仮定して頂ければと思います。
税理士の回答
回答します。
多分、あなたが単身赴任するので、奥様が世帯主になります。何ら問題はありません。私も単身赴任した経験があり妻が世帯主でしたが、問題なく過ごせました。
住宅ローン控除の場合、あなたの住民票だけでも適用可能なので、異動させたまま受けるようにしてください。
本投稿は、2022年07月23日 14時17分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。