変額保険の満期金の一時所得
扶養範囲のパートでの収入が70万円程ありますが、それに加えて今年は変額保険の満期金があり、払込み分を引いて約180万円プラスとなります。この場合、確定申告する事になると思うのですが、ふるさと納税はできますか?一時所得の税控除50万が適用になると思うので、ふるさと納税するとメリットなしの寄附になってしまい、しない方がいいでしょうか?もしできるとすればどれくらいできるのでしょうか?
毎年主人の方でふるさと納税しており、私は確定申告もふるさと納税も初めてでわからず、教えて頂けますでしょうか。
税理士の回答

竹中公剛
パート収入700,000-550,000=150,000円が所得
保険(1,800,000-500,000)×1/2=650,000円が一時所得
所得150,000+650,000=800,000円です。
基礎控除480,000円で、課税所得320,000円
多分ですが・・・8,000円くらいでしょうか?
給料の収入で考えるなら1,500,000円くらいでしょうか?
ありがとうございます。私は住民税も払わないといけないのではと思うので、少しでもそれが安くなるならふるさと納税した方がいいですよね。もしくは私の所得増により配偶者の控除がかなり減るのではないかと思うので、主人のふるさと納税を例年より少し増やせるのではないかと考えましたが、どうでしょうか?

竹中公剛
必ずしも、ふるさと納税は、税金が即少なくなるというので張りません。
限度額でも、2,000円は自己負担です。
頂き物はうれしいですが・・・
ご主人のも、限度額を考えて行ってください。
承知しました。ありがとうございました。
本投稿は、2022年09月28日 11時48分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。