両親を扶養に入れる場合の、扶養者(扶養する側)の年収上限について
          遠方に住んでいる両親を扶養に入れるかどうか迷っております。
配偶者控除の場合、扶養者(扶養する側)の年中上限が1000万であると理解しているのですが、両親の扶養をする場合にも扶養者の年収上限はあるのでしょうか。        
税理士の回答
 
    
    
  
                        回答します
  控除対象扶養親族の要否については、年齢と合計所得金額のみで、所得者(貴方)の所得による制限はありません。                    
 
    
    
  
                        追伸
  もちろん、生活費を送るなど「生計を一にしている」ことが大事です。                    
ご回答有難うございました!大変助かりました。
ちなみに仕送り額について規定はあるのでしょうか?
(今回は税法上の扶養のみを検討しており、健康保険上の扶養は検討しておりません。健康保険上の扶養の場合、最低額54000円/月・人であると理解しております)
 
    
    
  
                        回答します
  特に仕送り額の規定はありません。「社会通念上」ということだけですが、扶養される方の生活ができる程度の仕送りは必要だと思います。
  そういう意味では、健康保険上の仕送り額は参考になると思います。                    
不明瞭だった点が非常にクリアになりました。ご回答有難うございます!!
 
    
    
  
                        ベストアンサーをありがとうございます。
 すこしでもお役に立てましたら幸いです。                    
本投稿は、2022年11月11日 20時37分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。
 
 
                           
                           
                           
                           
                           
                           
                           
                           
      





