税理士ドットコム - [扶養控除]個人事業主(青色申告)をしている同居親の扶養について - 年金は控除限度額の範囲内ですのでゼロ円と計算し...
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 扶養控除
  4. 個人事業主(青色申告)をしている同居親の扶養について

個人事業主(青色申告)をしている同居親の扶養について

年末調整にて、年金受給+青色申告を行っている個人事業主、同居親69歳を扶養に入れることができるのかご教授いただけませんでしょうか。
一昨年度より扶養に入れておりましたが、税務署から確認をしてくださいと指摘がございました。

所得証明書では、
平成28年度(平成27年分)
給与収入 ※※※※※※※※※※
公的年金収入 (486,064円)
営業等           0円
雑       258,539円
総所得金額   258.539円
合計所得金額  258,539円
となっております。
平成29年度分(平成28年)
は雑所得が150,000円程度となっており
公的年金収入は同額です。

大変お手数ですがよろしくお願いいたします。

税理士の回答

年金は控除限度額の範囲内ですのでゼロ円と計算し
雑所得もお父様の基礎控除38万未満ですので質問主様の扶養に入れて大丈夫です

ご回答ありがとうございます。
税務署とも話をし、問題ないことが確認できました。
長期出張のためお礼が遅くなったことお詫び申し上げます。

 お役に立てて、良かったです
また何かありましたら当コーナーにお問い合わせください

本投稿は、2017年11月07日 18時20分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

扶養控除に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

扶養控除に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,174
直近30日 相談数
659
直近30日 税理士回答数
1,236