税理士ドットコム - 扶養控除重複のさかのぼり修正、追徴課税について - 国税OB税理士です。扶養手当やあなたの実行税率...
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 扶養控除
  4. 扶養控除重複のさかのぼり修正、追徴課税について

扶養控除重複のさかのぼり修正、追徴課税について

■父の方の追納はいくらぐらいになりますか?

私(会社員)と父(年金)で母を扶養重複しており、結果的には父の扶養にするのですが、会社から最近2年分は私の扶養にしたほうが良いと言われました。
税務署で父から2年分だけ母の扶養を外し、追納する相談をしたいと思います。

私の方は追納+扶養手当返金(2年分23万円ほど)になるため会社から上のようなアドバイスを受けました。
父の方は合計所得で220万ほどで配偶者控除になります。

おおむねどちらのほうが支払が少なるか分かりましたらお願い致します。

税理士の回答

国税OB税理士です。
扶養手当やあなたの実行税率を考えた場合に、あなたのほうにしたほうが、得です。支払いが少なくなります。

回答ありがとうございました。
私の方の健保に入れられず、国保になってしまうため父の方で扶養ということになりました。
重ねて申し訳ありません、2年分とはいえ父の方の追納はすごい額になってしまうでしょうか?

回答が、遅くなりすいません。
住民税を含めて、12万円弱くらいだと思います。

こちらこそ重ねてありがとうございました。
私から外すよりはなんとか安く済みそうです。
お手数おかけしました。

本投稿は、2023年02月17日 11時56分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

扶養控除に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

扶養控除に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,285
直近30日 相談数
695
直近30日 税理士回答数
1,309