扶養控除について
私はパートと契約社員を3つ掛け持ちしています。
(アルバイト二つ、契約社員を一つ)
そして今年に入ってからその他にもう一つのパートを1つ始めて辞めました事もあります。
扶養控除のことをよく知らず、
今年に入って2つの会社に入社して、もう既に扶養控除の申告書を二つの会社に提出してしまいました。
扶養控除の申告書には「二箇所以上に提出しないでください」というような事が書かれているのですが、
2つの会社に提出する分には大丈夫なのでしょうか?
扶養控除申告書のことがよくわからず…。
また、複数の会社を掛け持ちしているので
今年の分の確定申告は自分でやる予定です。
それなのに、
扶養控除の提出をしてしまったのですが、避けるべきだったのでしょうか?扶養控除申告書と確定申告は関係ありますか?
扶養控除について何が何だかよくわからないです。意味不明な質問内容ですが答えてくださったら幸いです。
税理士の回答
給与所得者の扶養控除等(異動)申告書は1カ所にしか提出できません。
通常はメインの会社に提出(甲欄)して源泉徴収税額を低く抑えます。
他は、給与所得者の扶養控除等(異動)申告書を提出せずに源泉徴収されます(乙欄)。
2カ所提出していると違法状態となりますのでメインではない方は高くなりますが乙欄で源泉徴収してもらってください(退職されていれば結構です)。
メインの会社に給与所得者の扶養控除等(異動)申告書を提出して年末調整をしてもらい、その源泉徴収票とメインではない会社からもらった源泉徴収票を持って確定申告をなさって下さい。
大変丁寧なご回答ありがとうございました。大変勉強になりました。
本投稿は、2017年11月28日 17時00分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。