アルバイトと自営業の両方をしている学生です。扶養についてお聞きしたいことがあります。
学生でアルバイトと自営業をしています。
私はアルバイトで年収約100万円ほど稼いでいて103万円を超えないようにしています。(扶養が抜けてしまうため)
ですが今年から自営業をはじめ、アルバイトと自営業の合計給料を足すと103万円を超えてしまい扶養の対象外になると思います。
自営業の方は経費で給料を抑えることができますが、アルバイトで稼いだ給料を自営業の経費で抑えることは可能なんでしょうか?
またどうすれば扶養を抜けずにすみますか?
説明が下手で申し訳ないですが、回答いただけると幸いです。どうかよろしくお願い致します!
税理士の回答

以下の様に合計所得金額が48万円以下であれば、親の扶養内になり、確定申告は不要になります。48万円を超えると、親の扶養から外れ、確定申告が必要になります。
1.給与所得
収入金額100万円-給与所得控除額55万円=給与所得金額45万円
2.雑所得(自営業)
収入金額-経費=雑所得金額
3.1+2=合計所得金額
回答いただきありがとうございます!
アルバイトで稼いだ給料を自営業の経費で抑えることは不可能なんですか?抑えることが出来れば103万円以上稼ぐ事ができると思っています。

給与所得(アルバイト)については、給与所得控除があるため経費の計上はできません。
わざわざ回答ありがとうございます!
本投稿は、2023年09月20日 00時22分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。