仮想通貨の税金について
私は今大学生をしています。
アルバイトをしていて、2017年の収入が81万でした。
また、仮想通貨をやっているのですが、2017年に取引が確定した収支を合わせると+24万でした。
税金、扶養等がどうなるのかわかりません、よろしくお願いします
税理士の回答

寺尾諭
ご質問者様の状況は
給与所得(給与収入81万円-給与所得控除65万円)=16万円-①
仮想通貨による雑所得 24万円-②
所得は ①+②=40万円 となります。
親の扶養に入るには所得38万円以内ですから残念ながら平成29年に限っては税務上の扶養家族とすることは出来ません。
また、確定申告の必要がございます。税金は所得税のみでいうと1,000円程度かと存じます。
その他、住民税も課税されますが、お住いの地域によって計算等が異なるため、正確な金額はお答えできませんが、およそ1.2万円程度ではないでしょうか。
返信ありがとうございます。
仮想通貨の所得の取り方は取引が確定したもの、つまり円→コイン、コイン→円に直したもののみということでいいでしょうか?たとえば、10万円→コイン→20万円→コインとした場合(一部ではなく全額変えたと仮定)、所得は10万円であり、そのあとコインに変えた分はマイナス20万円とはならないのでしょうか?

寺尾諭
仮想通貨の所得の取り方は取引が確定したものでコイン→円に直したもののみになります。
ですので、円からコインに変えてもマイナス20万円とはなりません。
本投稿は、2018年01月12日 00時29分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。