扶養外れていた場合 逮捕などされるのか
大学生です。
私は親の扶養に入っており、103万位内で働いているつもりです。
日雇いのバイトをいくつかの派遣会社で行い、給与明細などを受け取っていなかったため、昨年度の総額が103万をもしかしたら超えてしまっているかもしれません。こえていた場合親の扶養を外れると思うのですが、超えていないかもしれません。
例えば一年後、二年後にもし超えていたと判明したとして、今年申告していないことが脱税にあたり、親ないし私が逮捕されることはあるのでしょうか。
追加で税金を払ったり、親が多く負担する分を私の貯金から補填することは可能なので、追徴課税?等きても大丈夫なのですが、刑事罰などになるのは怖いのでそのようなことがあるか知りたいです。
税理士の回答

西野和志
国税OB税理士です。
まず、逮捕等されることは絶対ありませんので、そこはご安心ください。
分らない部分はやむを得ないと思います。
今後は、年収に気を付けて働いてください。
ありがとうございます。
逮捕がないと言うのはどういうことでしょうか?
金額も低いからですか?または、お知らせが来た時にすぐに払えば逮捕はないということですか?

西野和志
簡単に言えば、金額が少ない。1億円以上の単位くらいて脱税をしたケースなどです。
脱税とは、うっかりミスではなく税金をごまかそうとしている人です。
正しくない申告に対しては、加算税という追加で支払いをすることはあります。
本投稿は、2024年02月03日 19時54分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。