確定申告の扶養控除の申請方法 - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 扶養控除
  4. 確定申告の扶養控除の申請方法

確定申告の扶養控除の申請方法

確定申告の扶養控除を遡って申請するときのやり方がわかりません。
88歳の年金生活の母親と同居していますが、7年前に父が亡くなり、その後扶養にいれておらず、昨年末の確定申告の際に会社から扶養になると言われ申告しました。そこで、同じく会社から5年遡って申告できると聞き、本日休んで税務署へ行ったのですが、すごく混んでいて、窓口の人にネットで簡単に出来ます。と、言われたので、そのまま帰ってきましたが、ネットを見てみるとどのフォームを使ってどうやって出したらいいか、わかりません。申し訳ありませんが、どこのページからどのフォームを使ったらよいのかご教授いただけると幸いです。宜しくお願い致します。

税理士の回答

インターネット(e-Tax)で過去の申告を行う場合には、国税庁ホームページの「確定申告書等作成コーナー」の「過去の年分の作成コーナー」で処理ができるものと思われます。
下記サイトをご参照ください。
https://www.nta.go.jp/publication/pamph/koho/kurashi/html/06_2.htm

宜しくお願いします。

ちょっと不安でしたが、なんとかわかりました。
もともとスマホでやろうとしていたのがまずかったようです。
ありがとうございました。

本投稿は、2018年02月07日 12時44分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

扶養控除に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

扶養控除に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,477
直近30日 相談数
718
直近30日 税理士回答数
1,447