税理士ドットコム - [扶養控除]確定申告の更生 扶養者を少なく申告 - ご相談頂いた事が事実であれば、過年度の年金の源...
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 扶養控除
  4. 確定申告の更生 扶養者を少なく申告

確定申告の更生 扶養者を少なく申告

両親と姉が同居しております。
姉を父の扶養者にできるか相談させてください。

両親は年金生活をしております。
父は90歳の元地方公務員で年金額は年間254万円 源泉徴収額5.2万円です。
母は約80万円の年金を受給中です。
姉は独身で15年ほど前に会社を退職、家で家事手伝いをして高齢の両親の面倒を見ており、完全に収入がありません。
長男である私が、先日帰省して父の源泉徴収票(地方職員共済発行)を見たところ控除対象は母だけで姉は入っておりませんでした。
姉を控除の対象にしたり、実質父が支払っている国民年金等の控除を5年間さかのぼって行うにはどのようにしたら良いでしょうか? 古い源泉徴収票等はなく正確な収入もわからない状態です。また父が何か理由あって姉を控除対象から外しているのかもしれません。何かデメリットあるかも教えていただけると助かります。

税理士の回答

ご相談頂いた事が事実であれば、過年度の年金の源泉徴収票を再発行を依頼し、姉を扶養控除の対象とした申告(更正の請求)を行うべきです。デメリットは特にないと思います。

本投稿は、2018年02月12日 11時47分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 扶養親族から外すには?

    平成29年4月24日迄に、89才の母親を会社の、給与担当に依頼して扶養控除から外した場合、税法上母親は、何時から非扶養者で無い事に、なりますか?又、母親を扶養控...
    税理士回答数:  1
    2017年04月15日 投稿
  • 両親の扶養控除

    離れて暮らしている両親の家賃を送金しています。昨年までは父の収入が年金以外にもあったため、年末調整の時の扶養に入れられませんでしたが、今年は両親共国民年金だけの...
    税理士回答数:  1
    2017年11月16日 投稿
  • 高齢者は確定申告しなくてもいいんですか?

    78歳の父 週5のアルバイトと年金で生計を立てています。 扶養には母が入っています。 会社の理由で確定申告はしなくてもいいんだと本人が言っていたので、...
    税理士回答数:  2
    2017年05月03日 投稿
  • 両親から1200万円を受け取るには

    主人の両親から1200万円を頂けることになりました。 家を購入するためにとか(購入予定なし)、子供の教育費(子供はいない)などということではありません。 私...
    税理士回答数:  1
    2017年06月12日 投稿
  • 配偶者の扶養について(103万から151万に法改正されたばあい)

    ご相談させてください。自分の配偶者が勤務先の社会保険に加入(フルタイム 総支給額 約200~220万)しております。  扶養者控除の法案(151万から200万...
    税理士回答数:  1
    2016年12月06日 投稿

扶養控除に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

扶養控除に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,151
直近30日 相談数
663
直近30日 税理士回答数
1,229