税理士ドットコム - 扶養控除について、あまりよく分かっていません。 - 税制改正により、本年から配偶者特別控除の対象に...
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 扶養控除
  4. 扶養控除について、あまりよく分かっていません。

扶養控除について、あまりよく分かっていません。

今は旦那と2人暮らしで共働きをしており、旦那の年収は大体600万円程度。私は結婚を機に常勤から非常勤へと変わり、昨年の年収は185万円程度でした。多分今年もこの程度だと思うのですが、この程度だと扶養に入った方が良いのでしょうか?
この2018年1月から控除の額が変わったと聞き、色々調べてみましたがいまいち分かっていません。
例えばいくらまでなら扶養に入った方が良いか等、より細かく分かりやすく、私に合わせて教えて頂けたら有難いです。
よろしくお願いします。

税理士の回答

税理士ドットコム退会済み税理士

税制改正により、本年から配偶者特別控除の対象になるかと思われます。

年収185万円だとすると、配偶者特別控除で11万円を
ご主人の所得から控除できます。

トータルでのシミュレーションは社会保険なども関わるので
すぐには計算できませんでした。

返信いただき、ありがとうございます!
そのシミュレーションは税務署に行ったらしてもらえますか?
来週の休みを利用して確定申告に行こうと思っているので、その時に扶養控除についても聞こうと思っているのですが。

本投稿は、2018年02月18日 00時35分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

扶養控除に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

扶養控除に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,133
直近30日 相談数
659
直近30日 税理士回答数
1,222