扶養控除について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 扶養控除
  4. 扶養控除について

扶養控除について

現在チャットレディを始めています。旦那の扶養に入ってますが、扶養が外れる条件について質問です。
所得税住民税は払い、また確定申告もしますが、出来れば保険の扶養は収めたいと思ってます。その場合130万の壁に該当すると思うのですが、年収で収めれば良いのか、月収をやはり10万8333円で収めないといけないですか?
例えば今年なら5月から12月までに130万超えなければ良いのか、月収を収めないといけないのか。
もし超えてしまった場合は確定申告の2月までに旦那に伝えれば大丈夫ですか?
それと保険料も払うことにするなら得な年収はいくらなのでしょうか?
よろしくお願いします。

税理士の回答

130万は年収で抑えれば大丈夫です。
社会保険の扶養を抜けて働くなら年収150万以上稼ぐのが得であるというのが一般的かと思います。
税務の扶養を抜けるようなら、配偶者様が給与所得者であれば、確定申告ではなく、年末調整(だいたい10月、11月頃)までに伝えた方が良いです。

本投稿は、2024年04月27日 09時26分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 扶養内勤務のパート 

    社会保険の扶養を外れないといけないのは年収が130万円未満で月収が108334円を超えたらとのことですが残業があり一ヶ月だけ11万円を超えてしまい、他月は9万円...
    税理士回答数:  1
    2019年01月14日 投稿
  • 配偶者控除、保険料など

    一度、解決したと思われたこの配偶者控除についてですが、新たに謎が出てきたのでご相談です 無知すぎるご相談お恥ずかしいですが、お答え頂けたら嬉しいです ...
    税理士回答数:  1
    2018年09月12日 投稿
  • 学生アルバイトの扶養控除と保険の扶養条件について

    学生です。親の扶養で、保険も親が加入している社会保険の被扶養者です。 今回お聞きしたいのは、所得・住民税の壁である年収103万円と、社会保険の被扶養者条件の月...
    税理士回答数:  1
    2020年02月09日 投稿
  • パートタイム主婦 扶養に関して

    8月から旦那の扶養に入ることになりました。 年金手帳のコピーや、保険証の申請など旦那経由で会社にお願いしました。 ここで質問なのですが 103万の扶養...
    税理士回答数:  2
    2020年08月04日 投稿
  • 扶養内、扶養外迷ってます

    現在メールレディチャットレディを してます。今年は扶養内に収める予定なのですが 月20〜30は稼げそうなので来年は青色申告で 確定申告しようか迷ってます。...
    税理士回答数:  5
    2020年09月01日 投稿

扶養控除に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

扶養控除に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,280
直近30日 相談数
698
直近30日 税理士回答数
1,286