税理士ドットコム - [扶養控除]給与所得と事業所得が両方ある場合の計算について - はじめまして給与所得につきましては、-1万円では...
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 扶養控除
  4. 給与所得と事業所得が両方ある場合の計算について

給与所得と事業所得が両方ある場合の計算について

初めまして。
私は3月からフリーターになり、親の扶養内で働く予定です。
そこで、給与所得と事業所得両方になると思うので自分の計算が合っているのか教えて頂きたく質問しました。
ちなみに、青色申告する予定です

給与収入が年64万あり、
事業収入が110万あるとします。

そこから、給与収入64万-給与所得控除65万=-1万の所得

事業収入110万-青色特別控除65万-経費15万=30万
そこから基礎控除38万引いて-8万の所得

この計算で合っていますでしょうか?
その場合私は親の扶養内でいられるでしょうか?

税理士の回答

税理士ドットコム退会済み税理士

はじめまして
給与所得につきましては、-1万円ではなく、0円
事業所得につきましては、質問者様の回答はどおりで大丈夫まです。
30万円から基礎控除30万円を差し引いて所得金額は、0円となります。
そして、親の扶養にはいることは、問題ないです。

ありがとうございますm(__)m
さまざまな意見が飛び交っていたので分からなくて。。。
助かりました!!!

本投稿は、2018年02月23日 00時27分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

扶養控除に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

扶養控除に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,159
直近30日 相談数
663
直近30日 税理士回答数
1,228