[扶養控除]扶養について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 扶養控除
  4. 扶養について

扶養について

私は、大阪住みの大学2回生です。
アルバイトをしています。
扶養内で働くように親に言われています。

私は、4、5、6月の平均月収が108.334円を超えてしまいました。年内は103万円以内に収めるつもりです。

扶養について調べたのですが、疑問点があるので、どなたか教えていただきたく、こちらのサイトで投稿することにしました。

①直近3ヶ月の平均が108334円を超えると扶養をはずれるというのは本当ですか?
②直近というのは11月付近が多いというのは、本当ですか?
③また、扶養から外れてしまっている場合、
来年もう一度扶養に入りたいのであれば、手続きなど必要ですか?どのように対応すべきかもしよければ教えていただきたいです。

長い質問恐れ入りますが、どなたかお返事よろしくお願いいたします。

税理士の回答

①所得税の扶養については、年間103万円以下であれば扶養内になります。月の収入は関係ないです。
②関係しません。
③親の年末調整の時に、翌年の扶養控除等申告書で扶養内として記載します。

本投稿は、2024年07月19日 01時02分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 扶養について

    私は大学生で、アルバイトをしていますが、お父さんの扶養に入っています。 4、5、6月の平均給料が10,8333を超えてしまいました。年間では103万以内に抑え...
    税理士回答数:  1
    2024年06月25日 投稿
  • 扶養の月々の給料について

    結婚して、旦那の扶養に入る予定です。 副業で年に1度ほど支払調書がでるものあります。 また、1月の給与は¥108333を超えてしまい、2月は超えてま...
    税理士回答数:  1
    2018年03月05日 投稿
  • 社会保険の扶養を外れる条件について

    主人の社会保険の扶養に入っています。 調べた所外れる条件として、3ヶ月平均が108333円を超えて、今後も同様に超える見込みがある場合とあります。 私は今パ...
    税理士回答数:  2
    2020年08月31日 投稿
  • 学生の扶養

    ご質問失礼します。扶養のことで相談したいことがあるのですがどなたかご回答お願いいたします。 自分は現在20歳の大学生でアルバイトをしています。親は消防士で公務...
    税理士回答数:  1
    2020年02月28日 投稿
  • 扶養 給料

    自分は扶養に入っており、年に103万までしか稼いでいけない、と親に言われました。それを逆算して計算したところ、月に8万5千円しか稼げないことがわかりました。しか...
    税理士回答数:  2
    2019年05月09日 投稿

扶養控除に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

扶養控除に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,275
直近30日 相談数
693
直近30日 税理士回答数
1,275