税理士ドットコム - [扶養控除]旦那の扶養から抜けずに業務委託で働くには - 税法上の御質問であれば、ご主人様の所得金額が100...
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 扶養控除
  4. 旦那の扶養から抜けずに業務委託で働くには

旦那の扶養から抜けずに業務委託で働くには

旦那の扶養に入っております。
現在、パートで月4万ほど稼いでおり、
追加で業務委託で働きます。
業務委託の方では週15時間以上勤務が必須となり
月に¥46200最低でも稼いでしまいます。
色々調べると、業務委託は経費引いて売上が
48万円以内だったら扶養外れず、確定申告も
しなくていいとのことですが、これを超えてしまいます。

この場合、どうしたら扶養から外れず働けますか?
48万超えたら、配偶者控除が受けられなくなるが
特別配偶者控除が受けられるとのことや、
所得税の扶養を抜ける〜だのいろんな情報が
あり調べても分かりません。。

わかりやすく教えていただければ幸いです。

税理士の回答

税法上の御質問であれば、ご主人様の所得金額が1000万円以下の場合、あなた様の合計所得金額が48万円以下であれば、ご主人様は配偶者控除を受けることができます、また、所得金額が48万円を超えても、95万円以下であれば、配偶者控除は受けられませんが、配偶者控除と同額である配偶者特別控除を受けることができます。

本投稿は、2024年08月01日 17時19分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 業務委託在宅ワーク 扶養について

    現在、専業主婦をしています。 ご縁があり、在宅ワークで事務をすることになりました。雇用形態は、業務委託となります。 そこで質問がいくつかあります。 ま...
    税理士回答数:  2
    2023年07月25日 投稿
  • 業務委託の扶養について

    開業届を出し忘れてアルバイトだと思い85万程度稼いでしまいました。 アルバイトをしたところ、それが業務委託であることがわかりました。アルバイトだと思ってい...
    税理士回答数:  1
    2024年07月10日 投稿
  • 出前館で業務委託をしている者です

    親の扶養に入っている22歳です (学生ではありません) 現在、出前館で業務委託としてデリバリースタッフをしています。 調べたところ業務委託1本で働いてる人は...
    税理士回答数:  2
    2022年01月11日 投稿
  • 公務員の扶養内で業務委託で働く為に

    年間の報酬から経費などを引いたものが所得(雇用契約で働いてる方でいう給与のこと)となると伺っています。 扶養内で確定申告の必要なく働く事は不可能でしょうか? ...
    税理士回答数:  1
    2021年08月17日 投稿
  • 旦那に内緒 扶養内 業務委託 

    訳があり、旦那に内緒で在宅で働きたいと思っております。ですが、働きたいと思った仕事はほとんど業務委託です。調べると業務委託は確定申告をしなければいけないとネット...
    税理士回答数:  3
    2020年09月07日 投稿

扶養控除に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

扶養控除に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,769
直近30日 相談数
750
直近30日 税理士回答数
1,528