扶養について
私は大学生で親の扶養に入っています。
給与ではなく所得を得ています。
年間で48万円を超えると税の扶養から外れるとは分かったのですが、社会保険の扶養はいくら稼ぐと外れるのでしょうか。所得でも130万円でしょうか。
税理士の回答
社会保険の扶養は社労士にきいてください。

石割由紀人
社会保険の扶養については、たとえ大学生であったとしても、その年間収入が130万円を超えると原則として扶養から外れることになります。この130万円の基準は、あなたが得ている所得全体を対象にしており、給与所得以外の事業所得、不動産所得、年金収入等も含むため注意が必要です。また、交通費やボーナスも総収入に含まれる点にも注意してください。
一方、税制上の扶養については、所得が48万円を超えると扶養から外れますが、これは社会保険の130万円の基準とは別のものであることを理解する必要があります。税制と社会保険では扶養の判定基準が異なるため、両方をしっかりと把握することが大切です。
本投稿は、2024年11月07日 04時58分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。