税理士ドットコム - [扶養控除]所得が年間で75万円を超えると - こんにちは。所得税の観点からは、所得が25万円...
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 扶養控除
  4. 所得が年間で75万円を超えると

所得が年間で75万円を超えると

所得が年間で75万円を超えるとどうなりますか?
私は現在80万ほど稼いでいます。税制上では
家内労働者等の必要経費の特例が適用できるとのことなので、80-55(特例)=25万の所得となり扶養からは外れないと認識しています。
しかし社会保険の扶養は、年間で80万円を稼いでいるため扶養から外れる可能性はありますか?

税理士の回答

こんにちは。
所得税の観点からは、所得が25万円ということでしたら扶養について心配はありません。
また、社会保険の扶養の条件は、原則として年間収入を基準として行われます。具体的には、扶養に入るための収入要件は年間130万円未満、月額換算で108,333円となります。
ご自身の年間の収入が130万円を超える見込みがないのであれば、社会保険の扶養から外れることはないかと思われます。

本投稿は、2024年11月08日 16時46分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • チャットレディ 学生 稼げる額を知りたいです

    現在しているアルバイトの収入(給与所得)は年間80万程行くかもしれません。チャットレディを始めた場合、チャットレディで得て、経費を引いた年間の所得(事業所得及び...
    税理士回答数:  3
    2022年02月12日 投稿
  • 雑所得と給与所得について

    21歳の学生で親の扶養内でアルバイトをしており年間約100万円程度稼いでいます。 今年になってウーバーイーツを始めたのですが、ウーバーの収入は雑所得になると聞...
    税理士回答数:  2
    2021年01月07日 投稿
  • 扶養について

    私は大学生で親の扶養に入っています。 給与ではなく所得を得ています。 年間で48万円を超えると税の扶養から外れるとは分かったのですが、社会保険の扶養はいくら...
    税理士回答数:  2
    2024年11月07日 投稿
  • 高校生の給与と報酬と扶養について

    通信制高校に通っています。 父の扶養に入っています。 月80時間程、給与で支払われる普通のアルバイトをしています。このアルバイトでは年間90万円ほど稼いでい...
    税理士回答数:  3
    2020年02月08日 投稿
  • 一時所得と扶養について

    私は大学生です。 一時所得がある場合、親の扶養から外れる場合はありますか? 現在、金額は調査中なのですがオンラインカジノでの一時所得があります。 この一時...
    税理士回答数:  4
    2019年07月31日 投稿

扶養控除に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

扶養控除に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,751
直近30日 相談数
750
直近30日 税理士回答数
1,539