[扶養控除]追徴課税について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 扶養控除
  4. 追徴課税について

追徴課税について

夫、妻、それぞれ社会保険に入ってます。先日夫の会社から令和4年妻が扶養になっているので追徴課税があると言われました。一度も扶養になったことはないのですが令和4年の源泉徴収票をみると何故か扶養になっていて、今まで気づきませんでした。令和5年の源泉徴収票では扶養ではなかったです。夫、会社、どちらが間違えたかはわかりません。そんなことはあるのでしょうか?追徴課税はいくらぐらいになりますか?妻は130万以上の収入あります。

税理士の回答

こんばんは、税理士の川島です。
1.令和4年に提出された『令和5年扶養控除申告書』を会社に確認されてみて下さい。奥様の記載があれば記載ミス、なければ会社の方の判断ミスとなります。
2.追加納付については収入金額等が分からないとお答えできません(こちらに記載頂いても算定までは致しません)。

ご返答ありがとうございます。令和5年扶養控除申告書を確認してみます。

本投稿は、2024年12月19日 16時05分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 追徴課税について

    こんにちは、追徴課税について教えて頂きたいです。 現在70歳の同居の親を扶養親族にしていたのですが、会社から扶養親族の所得超過があると連絡がきました。 ...
    税理士回答数:  1
    2022年12月21日 投稿
  • 追徴課税について

    先日職場から 令和4年度分、子供がバイト代が103万を超えていて扶養に当たらない為追徴課税されるとの連絡が来ました。母子家庭で私はパート勤務月収19~21万位...
    税理士回答数:  3
    2023年12月13日 投稿
  • 配偶者特別控除の金額の申告誤り、税務調査依頼

    私は4年前よりパート勤務初年度は100万円以内でしたが年々収入は増加しており今年度は累計課税支給額236万円でした。夫婦共々無知なため夫は年末調整の際に私の収入...
    税理士回答数:  2
    2021年12月27日 投稿
  • 扶養が抜けて追徴課税が来る場合

    離婚にあたり、子供3人が夫の扶養から外れ妻の扶養に入ります。9月に手続きをするつもりですが、そのあと場合、夫に所得税の追徴課税がくるそうなのですが、その追徴課税...
    税理士回答数:  2
    2020年08月17日 投稿
  • 配偶者特別控除の金額誤り、確定申告に必要な書類

    令和2年分、1年分の配偶者特別控除の金額の申告誤りが発覚し、1年分は税務署より夫の会社に税務調査があり追徴課税が決まりました。 令和2年分に関しては調査が入ら...
    税理士回答数:  1
    2022年01月18日 投稿

扶養控除に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

扶養控除に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,751
直近30日 相談数
750
直近30日 税理士回答数
1,539