[扶養控除]130万超えてからの扶養手当 - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 扶養控除
  4. 130万超えてからの扶養手当

130万超えてからの扶養手当

現状況
妻に関しての扶養に入るのは大丈夫なのか伺いたいです。
1月~3月まで前会社で傷病手当を頂いており3月付で退職金を頂いて退職しました。その後、4月から公務員の補助事務官として働き体調が芳しくなく11月で退職をしました。
その後、12月から私の扶養に入る手続きをしたのですがこの段階で妻の収入が130万を超えてた可能性があります。
この場合は扶養に入ったのは基準額を超えてるのでダメなのでしょうか?
人事に確認したのですが扶養に入ってからの基準だから大丈夫との回答を頂いているのですがネットで調べると内容が違ったりするので心配です。

税理士の回答

 扶養手当の基準は職場の基準であるためこちらではわかりません。

 なお、税務上の扶養は、暦年の「合計所得金額」で判断しますのでお話の内容ですと、令和6年は奥様は税務上の扶養には該当しないと考えられます。

 ただし、社会保険(共済組合)上の扶養は、今後年間130万円を超える収入の見込みがあるか否かで判断します。奥様が11月で退職されその後収入がないのであれば、12月からの扶養は問題ないと考えます。

 そこで、扶養手当が「社会保険上(共済組合)」の基準で支給等を決めているのであれば、人事の方の説明どおり大丈夫だと考えます。
 ただし、「手当」関係は職場によって基準が異なりますので、よくご確認ください。

本投稿は、2025年02月19日 16時51分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 130万の壁について

    今まで正社員として働いていましたが、今年4月から専門学生になり、兄の扶養に入ることにしました。(扶養申請承認済み) 扶養を受けてから今後1年の内に130万を超...
    税理士回答数:  1
    2020年06月16日 投稿
  • 扶養控除について

    扶養控除について、 私はダブルワークしています。先日所得調査で9月から8月の所得の提出があり130万超えるので扶養からはずし、扶養手当を遡って返還しないといけ...
    税理士回答数:  1
    2018年09月04日 投稿
  • 家族手当の支給、返還要件について

    家族手当の支給・返還についてご相談させてください。 昨年11月末に退職したため、夫の扶養に入る申請を行いました。 昨年は退職までに年収130万円を超えて...
    税理士回答数:  2
    2024年11月01日 投稿
  • 公務員の扶養手当について

    相談させて下さい。 夫が公務員で、私はパートで働いています。 夫は扶養手当(月6500円)を受給しているそうです。 4月から私の雇用形態が変わり、...
    税理士回答数:  1
    2020年12月24日 投稿
  • 扶養手当について

    現在、私は24歳のフリーターです。去年の6月に会社を退職し、父の扶養に入ってます。今はアルバイトをしているのですが、1月からの収入を計算したところ103万を超え...
    税理士回答数:  1
    2019年11月01日 投稿

扶養控除に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

扶養控除に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,751
直近30日 相談数
750
直近30日 税理士回答数
1,539