[扶養控除]世帯分離と扶養について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 扶養控除
  4. 世帯分離と扶養について

世帯分離と扶養について

80歳の年金暮らしの母が一人で住んでいます。長男のわたしは別のアパートに住んでいます。この度、母の介護をしたいので、引越しをして母と一緒に住もうと思っています。母は毎月年金が大体20万円くらい支給されています。わたしは60歳で、毎月年金9万円をもらいながら働いて、会社から給与を20から25万円くらい手取りでもらっています。この場合、わたしは、母を扶養に入れた方がよいのか、あるいは、入れずに世帯分離したほうが得なのか、どちらがよいのでしょうか?因みに、母は要介護4で一割負担で、介護費用は、毎月車椅子レンタル420円、デイサービスに週2回で月4000円なので、今後増えたとしても、介護サービス利用費用は毎月5000円から1万円程度になるかと思います。

税理士の回答

世帯分離と扶養はまったく別のことです。
世帯分離は得なほうを選ぶこと、役場に電話をして、どちらが得か選択するコオ。
扶養は、生計一で、お母さんを援助しているかどうかで決めること。
全く別です。

本投稿は、2025年03月11日 08時35分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 扶養と世帯分離について

    大まかな年収 夫となる人:750万 私:420万 母(間もなく75歳):年金収入75万 Q1.来年結婚予定です。結婚後は夫、私の母の3人暮らしをしま...
    税理士回答数:  3
    2022年09月05日 投稿
  • 世帯分離後の国民健康保険料について

    当方40歳、自営業で年収400万程度です。 母(70歳)障害者1級と同居中です。 年金は最低額と聞いてます。 世帯主は母なのですが、病気がちなため高額医療...
    税理士回答数:  2
    2022年01月27日 投稿
  • 世帯分離と扶養控除について

    昨年離婚した母と離婚時点から2人暮らしになりました。 母:62歳 2社でのパート勤め(合計150万円/2社とも年調未済)+年金収入(7万円) 子:29歳 ア...
    税理士回答数:  1
    2018年01月28日 投稿
  • 年金受給の同居両親を扶養に入れる

    両親が定年退職。私は独身で会社員。 同居しています。 両親共に収入は年金のみ 父は200万弱 母は120万程度 私は年収500万程度 父は2...
    税理士回答数:  1
    2022年04月02日 投稿
  • 同居両親を世帯分離

    同居している両親(父77歳 要介護、母72歳)を世帯分離した場合、扶養はできますか? また、世帯分離のメリット、デメリットを教えて下さい。 よろしくお願いし...
    税理士回答数:  1
    2023年12月07日 投稿

扶養控除に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

扶養控除に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,737
直近30日 相談数
751
直近30日 税理士回答数
1,539