非課税世帯で障害年金受給しています。成人した子供の収入が103万円を超える場合の課税について
非課税世帯の課税について質問させて頂きます。現在平均月8万円の給与収入と障害年金で成人した子供を扶養している形です、子供が勤務時間を長くしたいとの事で子供の収入が103万円を超えた場合に、どの程度課税されるのか教えて頂きたいです。また扶養を抜ける事で、その他どのような影響があるのでしょうか?教えて頂きたいです。
税理士の回答

令和7年から、103万円の壁が123万円になります。
本投稿は、2025年03月27日 09時24分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。