[扶養控除]扶養内での業務委託について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 扶養控除
  4. 扶養内での業務委託について

扶養内での業務委託について

分からない事ばかりで教えて頂けると幸いです。
会社員の夫の扶養に入っております専業主婦です。
開業届などは出しておりません。
例えば業務委託で複数社と契約し年間100万円程収入を得た場合、扶養には入ったまま、夫の年末調整で申告すれば良いのでしょうか?それとは別で確定申告も必要ですよね?
経費に関しては、元々使用していたパソコンと家庭で普段使用しているWi-Fiを使うので買い足したりするものはない予定です。
なので、収入−経費(ここがない場合)=丸々所得になってしまう、この場合そもそもあまり働けないのでは?と思い相談させて頂きました。

税理士の回答

業務委託での所得は雑所得になります。所得金額(収入金額-経費)が48万円を超えると扶養から外れ確定申告が必要になります。

ご回答ありがとうございます。
無知で申し訳ないのですがもう少し教えて頂きたいです。
103万円の壁というのをよく聞きますが、業務委託では関係ないのでしょうか?
業務委託で扶養内でいるのには48万円以下に抑えてお仕事するしかないのでしょうか?
現状家庭内でしか働けずできることならもう少し稼げたらと思うのですが…

103万円以下(収入金額)は給与所得者だけの扶養内条件になります。給与所得以外の場合は、所得金額(収入金額-経費)48万円以下が扶養内条件になります。

本投稿は、2025年04月16日 11時44分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 業務委託 扶養内

    私は会社員の妻で今年から夫の扶養に入ります。アルバイトと業務委託の仕事を掛け持ちしています。今後は業務委託のみの仕事になります。扶養内の103万か130万の範囲...
    税理士回答数:  1
    2018年06月02日 投稿
  • 業務委託の扶養控除範囲内について

    今年から業務委託で美容室で勤務していますが、専業主婦でずっと会社員の夫の扶養でした。 扶養控除は38万の収入(経費を除いて)を超えたら除外されてしまいますか?...
    税理士回答数:  1
    2019年10月01日 投稿
  • 業務委託契約で扶養内で働けますか

    現在専業主婦をしており、夫の扶養に入っています。 整体の仕事を始めようと受けた会社が一年間は業務委託という契約でした。 ・業務委託契約となると個人事...
    税理士回答数:  1
    2019年04月09日 投稿
  • 扶養内でフリーランス(業務委託契約)

    現在夫の扶養に入っておりますが、 2022年6月から、訪問美容師の業務委託契約で報酬を得ています。 それまでは同業の会社に所属してお給料を貰っていましたが、...
    税理士回答数:  3
    2022年08月12日 投稿
  • 業務委託+パートで収入を増やしたい

    現在、業務委託をしており、月10万円の収入があります。夫の扶養に入っています。 扶養内で働き続けようと思っていたのですが、収入を増やしたい気持ちが強くなり...
    税理士回答数:  2
    2024年08月15日 投稿

扶養控除に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

扶養控除に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,221
直近30日 相談数
663
直近30日 税理士回答数
1,227