[扶養控除]謝礼金と扶養の壁について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 扶養控除
  4. 謝礼金と扶養の壁について

謝礼金と扶養の壁について

現在大学2年生です。3月に謝礼金扱いのアルバイトをしました。報酬は源泉徴収済の金額が振り込まれたのですが、これは123万の壁に含めて計算をしなければいけませんか?

税理士の回答

報酬は給与所得(123万円)ではなく雑所得になります。所得金額が58万円を超えると確定申告が必要になります。

ありがとうございます。扶養について特に気になっているのですが、例として、3月の謝礼金が7万円でそのほかに給与所得が120万円だとすると、親の扶養から外れることはないという認識で合っていますでしょうか?

以下の様に合計所得金額が58万円を超えると、親の扶養から外れ、確定申告が必要になります。
1.給与所得
収入金額120万円-給与所得控除額65万円=給与所得金額55万円
2.雑所得
収入金額-経費=雑所得金額7万円
3.1+2=合計所得金額62万円

本投稿は、2025年06月12日 17時07分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 謝礼金の扱いについて

    夫の扶養内で複数の事業主の元でアルバイトをしています。130万円の壁について教えてください。130万円には謝礼金も入りますか?謝礼金は確定申告の際申告もしなくて...
    税理士回答数:  2
    2022年10月02日 投稿
  • 103万の壁について

    私は現在学生で、親の扶養に入っています。年間103万円についていくつか質問があります。 ①バイト先から支払われる交通費も収入と換算して103万円に入れる必要が...
    税理士回答数:  3
    2023年09月27日 投稿
  • ボランティアの謝礼と扶養控除

    現在大学生で、父親の扶養内でアルバイトと公立の小学校でボランティアをしております。 アルバイトでは"給与"という形でお給料をいただいており...
    税理士回答数:  4
    2019年04月26日 投稿
  • 謝礼金の扱いについて

    現在主人の扶養に入っておりパートの収入が年間約129万です。 ボランティアの謝礼金をいただいた場合、雑所得となり20万以内であれば扶養から外れないと認識してま...
    税理士回答数:  1
    2021年11月16日 投稿
  • 教えてください。103万の壁についてです。

    ・年度末に退職し、1〜3月までの給与と退職金を受け取りその額が約90万ほど。 ・4月〜講師として月2回レッスンをしていてその収入が1万7千円(源泉徴収は会社が...
    税理士回答数:  1
    2023年10月11日 投稿

扶養控除に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

扶養控除に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,751
直近30日 相談数
750
直近30日 税理士回答数
1,539