扶養控除について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 扶養控除
  4. 扶養控除について

扶養控除について

私は大学3年生で後期を休学し、また前期から復学したいと考えています。
今現在の8月から12月までたくさんのアルバイトをすると扶養を超えてしまいますが、その場合来年に税金を払う必要が出てくるのですか?
また、自ら扶養を外れたいと考えた場合何か手続きなどする必要がありますか?

税理士の回答

今現在の8月から12月までたくさんのアルバイトをすると扶養を超えてしまいますが、その場合来年に税金を払う必要が出てくるのですか?

そう考えます。
また、自ら扶養を外れたいと考えた場合何か手続きなどする必要がありますか?

お父さんに超える旨を連絡すること。自分で確定申告をすることです。

アルバイト収入が一定額を超えれば、翌年に確定申告や住民税の納付が必要となる可能性がございます。扶養から外れる場合、特段ご自身で「扶養を外れる手続き」をするのではなく、ご両親の勤務先や税務署において扶養控除の適用が外れる形となります。そのため、まずは親御様の勤務先に確認し、必要に応じて年末調整で扶養控除を外す申告が行われます。ご自身では、アルバイト先から交付される源泉徴収票をもとに、翌年の確定申告や住民税の納付に備えることが肝要です。

本投稿は、2025年08月21日 18時57分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 扶養控除について

    現在正社員として通勤しているのですが、市外で同棲をするため内職としてパートに切り替えます。 まだ少しいの間は籍は入れないと考えているのですが、相手の扶養に...
    税理士回答数:  2
    2019年04月15日 投稿
  • 扶養控除について

    バイト代の先払いと給料日と、扶養控除について。扶養控除の金額は、働いた日数のある月ではなく、給料が出た月(実際に貰った日)ということで気をつけなければならないと...
    税理士回答数:  1
    2021年12月17日 投稿
  • 扶養控除について

    初めまして。 現在、夫の扶養に入りながら、クラウドソーシングで月に2〜3万円弱の収入を得ています。 子供に手間が掛からなくなった為、これから在宅以外...
    税理士回答数:  1
    2022年09月20日 投稿
  • 扶養控除

    父、母、妹、私の4人家族同一世代です。 父は障がい年金2級、妹は障がい年金1級、母と妹は父の国民健康保険の扶養親族です。 私は個人事業主で世帯分離しています...
    税理士回答数:  2
    2023年03月15日 投稿
  • 扶養控除について

    初めてのご質問となります。 昨年転職しまして、今年から額面給与が約倍に増えました。 それに比例して税金も大きく上がってしまう為節税をしたいと考えています。 ...
    税理士回答数:  1
    2017年07月13日 投稿

扶養控除に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

扶養控除に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,368
直近30日 相談数
685
直近30日 税理士回答数
1,359