[扶養控除]扶養内フリーランスについて - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 扶養控除
  4. 扶養内フリーランスについて

扶養内フリーランスについて

今年から扶養内でフリーランスをしております。
コスメ関係のお仕事をしているのですが
質問があります。

①2025年の所得が58万を超えたら
扶養を外れてしまう認識であっているか

②フリーランスの経費は
何割が妥当なのか(撮影機材など正当な経費)

よろしくお願い致します。

税理士の回答

①ご認識の通り、扶養親族の合計所得⾦額の要件は58万円以下となりますので、58万円を超えると扶養から外れます。

②売上の何割が経費として妥当かという意味合いですと、
正当な経費であれば、何割でも問題ないです。
業種によって利益率はまちまちですので。

本投稿は、2025年09月01日 10時00分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • フリーランスの扶養について

    フリーランスとして働きはじめました。 夫の扶養に入っております。 扶養内は年収103万円までのボーダーラインがあると思いますが、その年収というのは、総収入か...
    税理士回答数:  2
    2022年02月10日 投稿
  • 扶養内でのフリーランスについて

    2月末まで会社員(フルタイム・正社員)+副業で業務委託 3月からは扶養内で業務委託に変更しました。(現在月に25000円ですが、今後増やす予定です) ...
    税理士回答数:  2
    2019年05月29日 投稿
  • フリーランス 扶養

    フリーランスで扶養に入ってる場合、売り上げの上限とかはあるのですか? きちんとした経費なら、売り上げが高くても所得38万以下にして大丈夫なのですか?
    税理士回答数:  2
    2020年05月27日 投稿
  • 扶養内のフリーランスの条件について

    現在時短正社員として働いています。年収200万前後です。 家の事情で、近いうちに退職して夫の扶養に入り、フリーランスとして働きたいです。 上記にあたり、...
    税理士回答数:  1
    2023年06月02日 投稿
  • 扶養内のフリーランスの条件について

    現在時短正社員として働いています。年収200万前後です。 家の事情で、近いうちに退職して夫の扶養に入り、フリーランスとして働きたいです。 上記にあた...
    税理士回答数:  1
    2023年06月03日 投稿

扶養控除に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

扶養控除に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,623
直近30日 相談数
752
直近30日 税理士回答数
1,529