[扶養控除]学生のバイナリーオプション - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 扶養控除
  4. 学生のバイナリーオプション

学生のバイナリーオプション

学生です
バイトとの掛け持ちでバイナリーオプションを始めようと思うのですが、バイナリーオプションとバイトでの収入の合計が103万円以内であれば扶養は外れないということですか?
また、バイナリーオプションでの収入(15万円)とバイトでの収入(90万円)のとき合計が103万円以上になってしまいますが、確定申告は必要ですか?

税理士の回答

バイトとの掛け持ちでバイナリーオプションを始めようと思うのですが、バイナリーオプションとバイトでの収入の合計が103万円以内であれば扶養は外れないということですか?

これは不正確な表現で、正しくは、給料-65万円(マイナスなら0にする)とバイナリーオプションでの儲けの合計が38万円以内なら税金上の扶養に入れるということです。

また、バイナリーオプションでの収入(15万円)とバイトでの収入(90万円)のとき合計が103万円以上になってしまいますが、確定申告は必要ですか?

バイナリーオプションの所得の合計が20万以下ですので確定申告は不要ですが、住民税の申告が必要になります。

ご参考になれば幸いです。

バイトをせずにバイナリーオプションだけで収入を得た場合、確定申告と住民税はそれぞれいくらから必要になりますか?

確定申告は38万円からです。
住民税はお住まいのところによって違いますのでこちらはお問い合わせください。0でもお願いするところはあるようです。

バイナリーオプションの収入とバイトの収入は「所得区分」が異なるため、別々に計算する必要があります。
① バイトの収入:収入金額から給与所得控除(バイト収入が90万円の場合には65万円)を差し引いた金額がバイトの「給与所得」になります。
② バイナリーオプションの収入:バイナリーオプション単独の利益が「雑所得」になります。
③ ①と②の合計額が38万円以下であれば扶養親族になります。

「103万円以内」というのは収入が給与のみの場合を指します。
つまり、給与収入が103万円以下であれば給与所得控除(65万円)を差し引くと所得金額が38万円以下になるため、扶養親族に該当するということです。
相談者様の場合には、給与所得と雑所得の二つがありますので、それぞれの所得金額を計算し合計したところで判定する必要があります。
従って、扶養に該当するためには次の条件が必要になります。
(バイトの収入‐65万円)+ バイナリーオプションの利益 ≦ 38万円
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/shotoku/1180.htm

また、確定申告の必要の有無につきましては、下記サイトをご参照ください。
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/shinkoku/tokushu/teishutsu.htm

本投稿は、2018年06月12日 13時29分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

扶養控除に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

扶養控除に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,131
直近30日 相談数
660
直近30日 税理士回答数
1,227