税理士ドットコム - [扶養控除]子供の扶養から外れるタイミング - お子さんの扶養を外れると、扶養親族控除38万円(住...
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 扶養控除
  4. 子供の扶養から外れるタイミング

子供の扶養から外れるタイミング

現在63歳無職。障害者手帳を持っています。大手企業に再就職(年収170万円)が決まりそうなのですが、勤務開始が12月からとなります。子供の年収は700万円程度。12月に扶養を外れると子供の税金はどうかわるでしょうか?

税理士の回答

お子さんの扶養を外れると、扶養親族控除38万円(住民税33万円)、障害控除(普通障害)27万円(住民税26万円)が控除できなくなります。
住民税は、定率法10%、所得税は、累進税率5%からの累進分の税金が増えます。

早速回答いただきありがとうございました。所得税65万円・市県民税59万円に対して所得税税率20%13万円 市県民税10%5.9万円  トータル18.9万円税金が増えるということですね。

本投稿は、2018年10月14日 11時08分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

扶養控除に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

扶養控除に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,150
直近30日 相談数
668
直近30日 税理士回答数
1,236