扶養控除〜103万円の壁について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 扶養控除
  4. 扶養控除〜103万円の壁について

扶養控除〜103万円の壁について

自分は大学生で、アルバイトをしています。扶養控除について調べたところ、一年(12月〜11月分)の支払金額+所得税が103万円を超えると親の扶養控除の対象から外れることが分かりました。
給与明細書を見た所、組合費として毎月300円引かれています。これは103万円の壁に含まれるのでしょうか?
例えば、支払金額(102万)+所得税(8千円)で、組合費(3600円)とした場合、扶養控除の対象から外れますか?
学生なので保険には入っていなく、控除額には所得税(月によって取られる)と組合費の欄だけが書かれてました。

税理士の回答

給与の総支給額は、102万円+8千円+3.6千円=1,031,600円になると考えます。
このケースですと、わずかですが103万円を超えますので、扶養親族から外れます。
出勤調整をして、103万円以下になる様にされたら良いと考えます。

教えて頂き、ありがとうございます。
今年はかなりギリギリになりそうなので、少し余裕を持ってアルバイトをしたいと思います。

本投稿は、2018年10月23日 00時45分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

扶養控除に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

扶養控除に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,139
直近30日 相談数
664
直近30日 税理士回答数
1,226