税理士ドットコム - [扶養控除]無職・無収入でも世帯主になれるの? - 税金の扶養親族控除は、世帯主であっても所得がな...
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 扶養控除
  4. 無職・無収入でも世帯主になれるの?

無職・無収入でも世帯主になれるの?

最近、市町村自治体の窓口で相談すると、同居親族の場合、
原則として世帯合併して同一世帯にしてほしいと言われました。

世帯主になるのに、収入や所得などの要件はないとの説明を
受けました。

しかし、世帯主は無職・無収入のため他の世帯構成員を扶養
できず、逆に、他の世帯構成員に扶養してもらうこととなり、
世帯主が被扶養者となりますが、世帯主が被扶養者でも問題
はないのでしょうか?

この場合、世帯主を扶養する他の世帯構成員(親族)は、
世帯主を扶養することにつき扶養控除を受けることができますか?

税理士の回答

税金の扶養親族控除は、世帯主であっても所得がなければ、控除を受ける事はできます。

つまり、無職・無収入者が世帯主になっていても問題はないということですか?

本投稿は、2018年12月27日 13時40分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

扶養控除に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

扶養控除に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,223
直近30日 相談数
670
直近30日 税理士回答数
1,234