[扶養控除]勤労学生について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 扶養控除
  4. 勤労学生について

勤労学生について

大学一年生です
私は現在バイトを掛け持ちしていて、実家暮らしです。
昨年はギリギリ103万に抑えられたのですが、今年は1ヶ月に10万以上稼いでしまっていて、このままだと超えてしまいそうです。ですが、貯金もしたいし、免許もとりたいのでお金が欲しいです。
そのため、勤労学生をやろうと思ったのですが、調べると結局は103万に抑えた方がいいというのと、親に負担をかけてしまうことがわかったのですが、実際色々含めていくらぐらいプラスで負担になってしまうのか教えていただきたいです。
両親あわせて大体年収800万前後だと思います
よろしくお願いします

税理士の回答

扶養を外れると、親の負担は、概算、下記の様になります。
特定扶養親族控除が受けられなくなります。
住民税は、45万円×10%の定率=45,000円
所得税は、63万円×20%の累進税率=126,000円

ご質問者は、勤労学生控除がありますので、所得税の場合は、年収130円、住民税の場合は、年収124万円以下は、課税されません。

返信ありがとうございます
理解力が乏しくて申し訳ないのですが、親への負担は簡単にいうと17万ということでしょうか。
負担分を私自身が払うとなると、勤労学生をやってもあまり意味がないということですか?
すみません、よろしくお願いします

親の税負担は約17万円になります。
扶養の範囲内におさえた方が良いかもしれませんね。

本投稿は、2019年02月09日 00時56分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 勤労学生の扶養控除などについて

    無知で申し訳ありませんがよろしくお願いします。 現在看護大学3年(来年度4年)で年金は学生特例を受けており、母子家庭で母親(年収200万程度)の扶養に入っ...
    税理士回答数:  1
    2015年12月25日 投稿
  • 【勤労学生控除について】海外大学在籍、日本居住の場合

    現在海外大学院に学生として在籍しておりますが、一年の4分の3は日本に居住しております。日本にいる間、アルバイトをしたいと思っているのですが、勤労学生控除は受けら...
    税理士回答数:  1
    2018年10月26日 投稿
  • 勤労学生控除について

    こんばんは。高校3年生の女子高生です。 先日、勤労学生控除の存在を知りました! 私は多い時で、(夏休み)バイトを3つ掛け持ちしていました。1つ目はもう2年続けて...
    税理士回答数:  1
    2017年11月10日 投稿
  • 勤労学生控除について

    勤労学生控除の受け方について。 アルバイト先で年末調整の書類に勤労学生の欄にチエックを入れました。大学名、入学年月日、今何回生か、は、書きました。でも給与所得...
    税理士回答数:  1
    2018年10月29日 投稿
  • 勤労学生控除の手続きについて

    大学生でアルバイトを掛け持ちしており、103万円を超え、105万円になってしまいました。 そのため、勤労学生控除を受けようと思っています。 副職として行...
    税理士回答数:  1
    2018年10月27日 投稿

扶養控除に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

扶養控除に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,477
直近30日 相談数
718
直近30日 税理士回答数
1,447