税理士ドットコム - [扶養控除]嘘をつかれて会社の扶養から外されました。どこかに問い合わせることは出来ますか? - まずは先方に「労働局or専門家(社会保険労務士・弁...
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 扶養控除
  4. 嘘をつかれて会社の扶養から外されました。どこかに問い合わせることは出来ますか?

嘘をつかれて会社の扶養から外されました。どこかに問い合わせることは出来ますか?

母の知り合いの会社から嘘をつかれて扶養を外されました。どこかに問い合わせることは出来ますか?

5年ほど鬱を患っていてまともに外で働けませんでした。母の知り合いが会社を立ち上げという事で雑用をやってほしい、とのことで仕事をいただきました。

パート扱いなので、母の扶養に入れてもらう事になりました。(母とは同じ職場です)
仕事の内容は請求や専門部署に問い合わせなどを任され「これは雑用なのか?」と四苦八苦しながら仕事をしていました。(最初の言っていた内容と違っていましたが、よくあることなので流しました)

ですが、母の知り合い(つまり上司)が「あなたは金銭面で自立してないから大人じゃない」「私はあなたぐらいの歳ではもっとちゃんとしていた」など精神的に参る事を言われ続け辞めました。

しばらくしてから母に「上司から電話があって、会社のお金がかかるから扶養外すよって言われたから外した」と言われ「え、そんな理由で扶養って外せるっけ?」と思い知り合に相談したら「会社に負担がかかる訳ない、そんな理由ではずしてはダメ」と言われ何が何だが分からない状態に…
そして母から聞いたのですが、会社の税理士の人に「なんで扶養から外したの?」と聞かれると「あの子を自立させようと思って、◯◯さん(母の名前)と相談したの」と言っていたらしく、母は会社の負担になると聞いたから外したのに言ってる事が違うと呆れたそうです。

病院の受診が必要だったので、すぐに国保に登録し直しましたが知識不足とは言えどうも腑に落ちません…これはどこかに報告して然るべき処置をとれるものなのでしょうか?
悔しいです…。。。

税理士の回答

まずは先方に「労働局or専門家(社会保険労務士・弁護士)に相談する」といってみて、交渉の余地がないようでしたら実際に都道府県の労働局に無料の相談窓口がありますので相談してみてください。
労働問題に強い専門家(社会保険労務士・弁護士)や法テラスなどでもお力になってもらえるはずです。

本投稿は、2019年03月13日 04時05分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

扶養控除に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

扶養控除に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,300
直近30日 相談数
686
直近30日 税理士回答数
1,314