アルバイト 扶養控除と確定申告について
はじめまして。
私は現在19歳で、アルバイトの掛け持ちをしようと考えています。掛け持ちすることは親に伝えていますが、1つのアルバイト先はどうしても親にバレたくありません。
厳しい親であるためしてもいいバイトの制限があるのですが勉強時間と収入を考えるとどうしても時給の良いアルバイトをしたいです。
年収が103万円を越えそうなので扶養から外して欲しいと頼んでみたものの超えても良いと返ってきただけで外してもらえませんでした。
ただ、扶養控除に変更があると税務署から報告があるのですよね?その報告に店名が記載されている等してアルバイト先がバレてしまわないか不安です。どうなのでしょうか。
また、その通告がいかない方法として確定申告を出すという方法が出てきたのですが、それを自分で行い税金を時分で納めるようにすれば報告はいかないのでしょうか。
また、不安で仕方がなく多くの疑問があるので対面で相談したいのですが具体的な内容を相談するにはどちらへ伺えばよいのでしょうか。(税理士事務所の担当なのでしょうか)
無知で質問が多く申し訳ございません。お力をお貸し頂けましたら幸いです。宜しくお願い致します...!
税理士の回答

まず、私の経験からお話いたしますと、人事関連の仕事をしていたとき、税務署から扶養の内容の食い違いについて連絡が来たことがありましたが、どこに勤めていたかということは知らされていませんでした。ご両親にもこのように勤め先は知らされないと思います。
次に確定申告についてですが、基本的に掛け持ちする以上は確定申告することになります。それでもどこに勤めているかの情報は知らされません。
また、ご相談の件ですが、お近くの税務署や一部の税理士会が無料相談会を行っています。ただ、ご希望に添えられるかはわかりません。
ご参考になれば幸いです。
お早い対応ありがとうございます...!人事関連のお仕事を実際にされていたとのことで今知りたかった内容がピンポイントで知れて、安心することができました。
確定申告は掛け持ちをする時点でしなければいけないものだったのですね。これから行いたいと思います。
近場で探して一度相談してみようと思います。
この度はありがとうございました。
本投稿は、2019年05月20日 20時21分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。