税理士ドットコム - [扶養控除]医療控除の確定申告での扶養が変更になったことにについて - ご主人さんの方が既に扶養を外す旨の書類を提出済...
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 扶養控除
  4. 医療控除の確定申告での扶養が変更になったことにについて

医療控除の確定申告での扶養が変更になったことにについて

医療控除で妻の名義で申告しました。それによって、子供の扶養が夫である私から妻に変わってしまいました。
しかし、扶養は夫である私のままがよいのですが、申告を訂正なり、元に戻せるのでしょうか?

税理士の回答

ご主人さんの方が既に扶養を外す旨の書類を提出済みの場合、扶養の所属の変更が完全に成立してしまっており、元に戻すことはできません。
この場合の書類とは、ご主人さんに係る確定申告書もしくは扶養控除異動申告書のことを言います。

これらの書類を出していない場合は、奥さんの方から扶養控除を外す旨の修正申告書を提出すれば結構です。

ご主人→年末調整でお子様を扶養親族とした
奥様→確定申告で誤ってお子様を扶養親族にしてしまった
という状況かと思われます。
でしたら、奥様の申告が誤っていた、ということでお子様を扶養親族から外した修正申告書を提出されれば問題ないと考えます。

本投稿は、2019年08月20日 23時20分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

扶養控除に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

扶養控除に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
160,331
直近30日 相談数
854
直近30日 税理士回答数
1,455