税理士ドットコム - [扶養控除]103万の壁 給与明細で見るべきところはどこですか? - 給与明細を拝見していないのでわからない部分もあ...
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 扶養控除
  4. 103万の壁 給与明細で見るべきところはどこですか?

103万の壁 給与明細で見るべきところはどこですか?

バイトをしているのですが、103万を超えそうです…
給与明細を見ると、総支給累計・非課税累計・所得税累計の3つの欄があります。
交通費は非課税になっているので、この場合、総支給累計−非課税累計の金額に所得税累計を足した金額が、103万以内なら大丈夫ということになるのでしょうか?

税理士の回答

給与明細を拝見していないのでわからない部分
もあるのですが、総支給累計に非課税の金額
が含まれているのであれば、
総支給累計額から非課税累計額を控除した金額が
103万円以下で判定します。
 以上 宜しくお願い致します。

総支給累計には、非課税の金額も含まれておりますので、そのように考えさせていただきます。
ありがとうございました。

本投稿は、2019年10月07日 03時45分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 非課税世帯の高校生のバイトについて

    非課税世帯でバイトをしてる高校生です。勤労学生控除を使えば130万までは所得税がかからず、103万を超えると、扶養から外れて親が払う税金が高くなる知ってるんです...
    税理士回答数:  1
    2018年12月01日 投稿
  • 20歳の大学生の娘がバイトで103万円を超えたくないといっているんですが

     20歳の大学生の娘がバイトで103万円を超えたくないといっているんですが、今年の1月から6月までで50万円くらいのバイト収入があります。  給与明細では給与...
    税理士回答数:  1
    2016年07月28日 投稿
  • インセンティブは非課税?

    私の勤め先の社員さんが、給与とは別に売上によりインセンティブをもらっているようです。インセンティブは、不定期で、金額も月によって違うそうです。給与は所得税などが...
    税理士回答数:  1
    2017年02月08日 投稿
  • 130万以内なのに扶養是正調査?

    税務署から是正調査が入る=扶養から外される、と聞いたことがありますが、この場合はどうなんでしょう? 会社員である夫の扶養に入っています。2年前から契約社員...
    税理士回答数:  2
    2019年04月25日 投稿
  • 扶養の非課税範囲

    親が子や孫に現金を贈与すると贈与税がかかりますが、 親が子や孫を扶養する場合は、その費用負担について贈与税は課税されないと聞きます。 親が子や孫の生活費の殆...
    税理士回答数:  1
    2015年11月25日 投稿

扶養控除に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

扶養控除に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,922
直近30日 相談数
820
直近30日 税理士回答数
1,644