収入激減!母親を扶養に入れるか否か?
転職して収入が激減するため節税を考えています。
現在、妻専業主婦、20歳学生、中学生の扶養家族がいますが
84歳の母を扶養に入れるか否か迷っています。
扶養に入れた場合のメリット、デメリットが知りたいです。
母は年金暮らしで2世帯住宅で住んでいます。※同居とみなされますか?
仕送りはありませんが身の回りの世話をしています。
健康保険に関しては75歳を超えているので後期高齢者になり扶養に認定されないと思いますが
所得税、住民税はいかがでしょうか?
因みに住宅ローンがあり特別減税があと4年ありMAXで10万戻ります。
母を扶養に入れた場合メリットは出せるのでしょうか?
逆に支払いが増えることはないのでしょうか?
教えてください。
税理士の回答

仕送りはありませんが身の回りの世話をしています。
金銭的な負担が無ければ、生計を一とはなりませんので、控除対象扶養親族にはできません。
そうですか。ありがとうございました。
本投稿は、2019年11月22日 12時00分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。