個人事業主のアルバイト先への扶養控除申告書
こんばんば、個人事業主ですが副業でアルバイトをしています、年末調整の書類を貰い、その中に「扶養控除申告書」があり、全員提出と言われましたが、個人事業主として青色申告を個人で出す場合も、扶養控除申告書はバイト先に提出するのでしょうか?
因みにバイト先も個人事業主である事を知っていますが、全員提出と言われました。
宜しくお願い致します。
税理士の回答

あなたの場合ですと、法的には「扶養控除等申告書」を提出するようにはなっていません。
しかし、当申告書を提出することで、税額表甲欄を適用されますし、バイト収入から無用な税金が引かれることがなくなるなどのメリットがあります。
仮に、当申告書を提出しなかったら税額表乙欄が適用され、高い税率で所得税が引かれた結果、手取りが減ることになります。
なお、全員提出と言われていることについては、会社の経理の方針ということだと思います。また、レアケースですが、従業員が実在する証として提出させているところもあるようです。
ご返答ありがとうございます!
提出した方がよさそうですね、個人で確定申告をする場合、アルバイト先から源泉徴収票を貰う必要はありますでしょうか??
本投稿は、2019年11月29日 01時04分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。