扶養控除等申告書を2箇所に提出してしまいました
学生で、最近2箇所で掛け持ちでバイトを始めたのですが、扶養控除等申告書を2箇所に提出してしまいました。
元々バイトをしていたほうに既に提出をしており、扶養控除等申告書は1枚しか出せないと考え、新しく始めたバイト先には出す必要がないと思っていました。
そのため提出せずにいたのですが、そこで雇っている税理士の方に全員に書いてもらわなければならないと言われました。
そのあとは出さなければならないということしか話してもらえず、何故2枚目を提出しなければならないのか理解出来ないまま、押し切られて結局2枚目を提出してしまいました。
そこで質問がいくつかあります。
①2枚目を提出してしまって大丈夫なのでしょうか。また、私がしなければならないことはありますでしょうか。2つのバイトの合計は80万程です。
②何故2箇所目のバイト先でも提出が求められたのでしょうか。メインのバイトがあることは伝えていました。
③他の質問の回答に、取り下げてもらうとありましたが、話を聞いてもらえそうにありません。どうしたらよいでしょうか。
心配になって相談させていただきました。どうぞよろしくお願い致します。
税理士の回答

①2枚目を提出することはできません。
②2枚提出してはいけないことを知らなかったとしか考えられません。
③国税庁HPに記載されていますと、記事を見せて説明してください。
備考]
国内において給与の支給を受ける居住者は、源泉控除対象配偶者や扶養親族の有無にかかわらず原則としてこの申告を行わなければなりません。この申告を行わない場合は、月々(日々)の源泉徴収の際に受けることのできる諸控除が受けられず、また年末調整も行われないことになります。また、2以上の給与の支払者から給与の支払を受ける場合には、そのいずれか一の給与の支払者に対してのみ提出することができます。
なお、適用される税額表が日額表の丙欄とされる人は、この申告書を提出する必要はありません。
https://www.nta.go.jp/taxes/tetsuzuki/shinsei/annai/gensen/annai/1648_01.htm

追記します。
後から始めたバイト先に提出した申告書は、「返却してください」と、会社(または税理士)に言ってくださいね。
返信頂きありがとうございます。
取り下げや返却について説明、連絡致しましたが、やはりここでは全員提出してもらわなければならないの一点張りで返却をしてもらえそうにありません、、、、。税理士ではなくその店の代表者の方にもお話しましたが、税理士の方に任せているから従ってくださいと言われました、、。もう返却してもらうことは難しいのでしょうか、、、?

正論を申し上げます。
ただし、2つ目のバイト先との関係が悪くなりますので、慎重に考えて欲しいのです。
税理士の名前を聞いて、その会社の所轄税務署に「税理士と会社が無理やり『2枚目の給与所得者の扶養控除等の(異動)申告書』を提出させられた。」と通報してください。
税務署から会社と税理士に指導が入ります。
本投稿は、2019年11月29日 02時01分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。