[扶養控除]106万の壁について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 扶養控除
  4. 106万の壁について

106万の壁について

私は今、扶養内でフリーターをしています。
今年は130万以内で働くつもりです。

今のバイト先のシフト希望がなかなか通らないので、掛け持ちをしようと思っています。
106万の壁には5つの条件があると思うのですが、その5つの条件全てを満たすと扶養を抜けてしまうということ間違いないでしょうか。

掛け持ちの際は、各バイト先で全ての条件を満たさなければ106万の壁には当てはまらないのでしょうか。
例えば、Aのバイト先で、「収入が88000円以上」以外の条件に当てはまるとします。
ただ、AとBの収入を合わせると88000円以上になる。
この場合は、130万ギリギリで働いたらまずいですか?

税理士の回答

税理士ドットコム退会済み税理士

106万円の壁は、勤務先の社会保険に加入しなければならないかどうかの基準であり、5つの条件を全て満たす必要があります。

収入について合算せず勤務先ごとに見るため、各勤務先での標準報酬月額が88,000円以上に該当しなければ、いずれの勤務先でも社会保険に加入する義務はありません。

また、年収の合計が130万円を超えると扶養から外れることになるので、ギリギリではなく余裕をもって働くほうが無難です。

本投稿は、2020年03月09日 20時15分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 106万の壁の条件についてお伺いします。

    お世話になります。 こちらで以前質問させていただき、無事に旦那の扶養(社会保険)にはいることができました、現在専業主婦です。 扶養内で私も仕事をしようと...
    税理士回答数:  1
    2018年11月07日 投稿
  • 211万円の壁、来月、65歳になります。

    65歳からの、年金が214万円です。 市町村民税非課税に、ギリギリならない事を最近知りました。 対策で、株で、3~4万の損失をだせば、プラス120万円を引い...
    税理士回答数:  2
    2019年06月23日 投稿
  • 106万円の壁の条件

    一週間の勤務時間が20時間を超すのも条件の1つですが、これは全ての週がそうなった場合ですか?1日おきに朝から夜まで働いてますが、超したり超さなかったりです。月ご...
    税理士回答数:  1
    2020年02月02日 投稿
  • 103万の壁について

    今年103万円を超えそうです。 103万を超えた場合、どのようなお金をいくらほど払う必要がありますか? 私は、6年前に母が離婚し母子家庭です。 自分の...
    税理士回答数:  1
    2019年07月25日 投稿
  • 130万円の壁

    こんにちは。 主婦で派遣社員としての収入があります。 主人の年収は2000万円。 私の収入は130万円に抑えたいと思っております。 1〜5月までダブルワ...
    税理士回答数:  1
    2019年07月07日 投稿

扶養控除に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

扶養控除に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,422
直近30日 相談数
704
直近30日 税理士回答数
1,410