税理士ドットコム - [扶養控除]高校生バイト103万円の壁について - 1.年収が103万円を越えなければ、どのような勤務時...
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 扶養控除
  4. 高校生バイト103万円の壁について

高校生バイト103万円の壁について

現在通信制高校(1年)に通っています。
コロナウイルス収束後アルバイトを始めようと思っています。
アルバイトをする上で検索したら、103万円の壁という
用語が出てきて、103万を超えると大変みたいなのですが
103万をギリギリ超えないあたりの場合
どのような勤務時間が最適ですか?(時給900ー1000円)
それと、万が一103万超えた時の給料を教えて下さい。
103万円稼いだときの、合計金額

税理士の回答

1.年収が103万円を越えなければ、どのような勤務時間でも問題ないと思います。ご自分で103万円を超えないように調整が必要になると思います。
2.相談者の場合は、年収が103万円を超えて130万円以下であれば、勤労学生控除を受けられます。この控除を受ければ所得税は非課税になります。毎月の給料から所得税が控除されたとしても年末調整、あるいは確定申告をすれば控除された所得税は還付されます。
3.住民税については、年収が100万円を超えますと勤労学生控除を受けても均等割(5,000円)は課税されると思います。

本投稿は、2020年04月10日 09時50分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 母子家庭で通信高校に通っている場合

    私の家は母子家庭でお母さんと2人暮しをしています。 通信高校に通っているのですが長い時間バイトをして稼ぐことが出来るのですがお母さんの稼ぎも少なく、家にお金を...
    税理士回答数:  1
    2019年09月02日 投稿
  • 103万の壁について

    今年103万円を超えそうです。 103万を超えた場合、どのようなお金をいくらほど払う必要がありますか? 私は、6年前に母が離婚し母子家庭です。 自分の...
    税理士回答数:  1
    2019年07月25日 投稿
  • 103万円、106万円、130万円の壁について

    これからパートで働こうとしている主婦です。 その際によく聞く、103万円、106万円、130万円の壁の違いがよくわからないので、教えてください。
    税理士回答数:  1
    2017年01月26日 投稿
  • 130万円の壁

    こんにちは。 主婦で派遣社員としての収入があります。 主人の年収は2000万円。 私の収入は130万円に抑えたいと思っております。 1〜5月までダブルワ...
    税理士回答数:  1
    2019年07月07日 投稿
  • 社会保険 106万の壁について

    年収が106万を超えると社会保険加入が必要とされていますが、親の社会保険に入っている場合はどうなるのでしょうか?
    税理士回答数:  2
    2019年10月03日 投稿

扶養控除に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

扶養控除に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,839
直近30日 相談数
798
直近30日 税理士回答数
1,601