扶養の壁について
6月に結婚しすぐにでも夫の扶養に入ろうと思っています。
既に110万を超える収入があるため103万を超えてしまっています。
色んな額の壁があると聞かれましたがいくらまでなら損せずに済みますか?
150万の壁の際、社会保険加入となるとネットで見ましたが、夫と同じ会社で働いており、社会保険の条件が8.8万円といわれていました。その場合月に4、5万だと入れないと言うことですか?
税理士の回答

1.所得税の扶養については、年収が103万円以下になります。103万円を超えると、ご主人は配偶者控除38万円は受けられませんが、相談者様の年収が103万円超150万円以下であれば、ご主人は配偶者特別控除38万円を受けられます。年収150万円まではご主人の税金に影響はないです。
2.社会保険の加入は、年収が130万円以上(以下の条件を満たせば106万円以上)になります。
(1)週の労働時間が20時間以上
(2)1か月の賃金が88,000円以上(年106万円以上)
(3)雇用期間の見込みが1年以上ある
(4)学生ではない
(5)以下のいずれに該当する
1.従業員501人以上の会社に勤務
2.従業員500人以下の会社に勤務し、社会保険加入について労使合意がされている
3.社会保険加入になると、所得税、住民税、社会保険料と負担が多くなり手取りが増えないと思います。年収を130万円未満(上記2.の場合は106円未満)にされるのが良いと思います。
本投稿は、2020年06月23日 02時19分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。