被扶養者控除とアルバイトと同人活動
未成年の大学生です。アルバイト(1つ)と同人活動を行なっています。親の扶養に入っています。(親は私が同人活動をしていることを知りません)
アルバイトの収入は年間で多めに見積もって50万、同人活動は赤字です(印刷費など経費を引かない単純な売り上げで2万を超えません)。この先多少の変動はあるかもしれませんが、いずれにせよアルバイトの年収と同人の利益が総計して103万を超えることはまずないと思われます。
この場合、税金に関して、種類を問わず申告すべき事項はありますか。不慣れであり何をしたらいいのかも理解していないため、質問に回答するに際して必要となる事項が抜けていたらご指摘下されば幸いです。よろしくお願いします。
税理士の回答

アルバイトの収入(給与所得)と同人活動での所得(雑所得)がある場合は、以下の様に合計所得金額が48万円以下であれば、親の扶養内になり、確定申告は不要になります。
1.給与所得
収入金額50万円-給与所得控除額55万円=給与所得金額0
2.雑所得
収入金額-経費=雑所得金額
3.1+2=合計所得金額
ご回答ありがとうございます。
本件の場合ですと、
アルバイトでの収入(50万)ー給与所得控除額(55万)=給与所得0(赤字)...①
収入金額(2万)ー経費(2万より多い)=雑所得金額0(赤字)...②
給与所得(0)+雑所得金額(0)=合計所得金額0...③
となり、一切の確定申告等が必要ないという認識でよろしいでしょうか。また、本件の数字(アルバイトの収入50万や雑所得の額)が変動した場合でも、給与所得控除額(55万)は一定であり、③の合計所得金額が48万円以下であれば一切の申告等が不要という認識でよろしいでしょうか。度々の質問で申し訳ありませんがご回答頂けますと幸いです。
①の赤字は誤字です。ご放念頂ければと思います。

相談者様のご理解の通りになります。
本投稿は、2020年09月16日 16時19分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。