パート給与+株利益=103万を超える。 扶養を外れますか?
パート勤務で夫の扶養内で働いています。株取引(特定口座、源泉徴収あり)で若干の利益(1万円程)を得て、今年度は合計で103万を少し超えます。合計が103万円を超える事で、夫の扶養から外れるのでしょうか?
また株利益が少額の為、影響はないでしょうか?
税理士の回答

株取引の特定口座、源泉徴収ありの場合は、扶養判定の所得に含まれません。給与収入が103万円以下であれば、扶養内になります。
特定口座、源泉徴収ありの場合は問題ないのですね。ありがとうございます。
ちなみに同様の金額で、特定口座、源泉徴収なしの場合であれば、扶養から外れるのでしょうか?

以下の様に、合計所得金額が48万円を超えると、扶養から外れます。
1.給与所得
収入金額-給与所得控除額55万円=給与所得金額
2.譲渡所得(分離課税)
収入金額-(取得費+経費)=譲渡所得金額1万円
3.1+2=合計所得金額
本投稿は、2020年11月25日 11時14分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。