税理士ドットコム - [扶養控除]今年の12月からバイトまたは正社員として働いて、1月に給与支給だった時について - 給与は支給日ベースで計算されます。12月分の給与...
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 扶養控除
  4. 今年の12月からバイトまたは正社員として働いて、1月に給与支給だった時について

今年の12月からバイトまたは正社員として働いて、1月に給与支給だった時について

現在UberEATS配達員が本業の無職で、就活中です。今年は確定申告と扶養の関係で48万以内にする予定です。

タイトルにある通り12月にアルバイトまたは正社員として採用され、1月に給与支給だった場合、2021年の収入になるのでしょうか?2022年の収入になるのでしょうか?

2021年の収入の場合、確定申告が必要になり、扶養外れることになるのでしょうか?

今後の就活、収入源の見通しを考えたいので、お答えいただけると幸いです。よろしくお願いします。

税理士の回答

給与は支給日ベースで計算されます。12月分の給与が翌年1月に支給されるのであれば、2022年の給与収入になります。

遅いお時間に返答ありがとうございます。

追加で質問失礼します。
現在給与頂いてない状態で、もし12月に支給されてしまった場合、20万以上の所得があれば確定申告は必要になるが、扶養からは外れないという認識で大丈夫でしょうか?

以下の様に合計所得金額が48万円以下であれば、親の扶養内になり、確定申告は不要になります。48万円を超えると、親の扶養から外れ、確定申告が必要になります。
1.給与所得
収入金額-給与所得控除額55万円=給与所得金額
2.雑所得
収入金額-経費=雑所得金額
3.1+2=合計所得金額

本業がある際に副業(ここではUberEATS配達員)をする場合、20万というようなネット記事を見ました。(学生の場合のバイトとUberEATS配達員かけ持ちの場合は、返答してもらった計算をすると書いてありました。)

今回の場合、それには当たらないということでしょうか?

既に会社員だったり、学生の場合は調べてたくさん出てきました。しかし私の状況での答えがわからず、幼稚な質問になってしまっているかもしれませんが、よろしくお願いします。

再度失礼します。

本業がある際に副業(ここではUberEATS配達員)をする場合、20万というようなネット記事を見ました。(学生の場合のバイトとUberEATS配達員かけ持ちの場合は、返答してもらった計算をすると書いてありました。)

今回の場合、それには当たらないということでしょうか?

既に会社員だったり、学生の場合は調べてたくさん出てきました。しかし私の状況での答えがわからず、幼稚な質問になってしまっているかもしれませんが、よろしくお願いします。

20万円ルールは、給与所得者で年末調整をする人に適用されます。しかし、その場合でも、合計所得金額が48万円以下であれば確定申告は不要になります。なお、給与所得がなければ、所得金額が48万円を超えるかどうかで扶養の判定がされます。

度々ありがとうございます。

ということは12月に給料が支給された場合、年末調整されるが確定申告は以前頂いた計算で48万を越えなければ大丈夫ということですね。

扶養内でいることも上記と同じ計算で判断すればよろしいでしょうか?

相談者様のご理解の通りになります。

これからどう行動していけばいいか、心配してたところがなくなりました。
不安解消していただき、ありがとうございました。

本投稿は、2021年10月17日 23時09分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

扶養控除に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

扶養控除に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,159
直近30日 相談数
663
直近30日 税理士回答数
1,228