税理士ドットコム - [扶養控除]バイトで103万超えた場合何が起こるのか、超えない方が良いのか - バイトの収入が103万円を請えた場合、本人にかかる...
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 扶養控除
  4. バイトで103万超えた場合何が起こるのか、超えない方が良いのか

バイトで103万超えた場合何が起こるのか、超えない方が良いのか

今年で18の高校3年生です。
私はバイトをしていて今4月現在総支給額が45万円ほどになってしまい、このまま行けば確実に103万の壁を超えてしまいます。親からは「扶養から外れて余計なお金がかかるから103万は絶対にこえるな」と言われています。でもバイト先では「130万超えなきゃ大丈夫だよ。103万超えた分の税金を少し払うだけだから」と言われました。私的には103万を超えた場合少しの税金を払うだけならば130万円ぎりぎりまで働きたいと思っていますが、本当にそれだけで済むのでしょうか?また、超えた場合払う金額の計算方法を教えていただけると幸いです。

税理士の回答

バイトの収入が103万円を請えた場合、本人にかかる税金は僅かですが、扶養者(お父様等)の扶養控除が適用できなくなるため、扶養者の税金が相当増加することが予想されます。扶養者の方の所得が高額な場合には特にご注意ください。
宜しくお願いします。

本投稿は、2017年05月03日 01時12分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

扶養控除に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

扶養控除に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,141
直近30日 相談数
664
直近30日 税理士回答数
1,226