[扶養控除]年間所得の期間 学生扶養 - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 扶養控除
  4. 年間所得の期間 学生扶養

年間所得の期間 学生扶養

1年間で103万を超えると良くないと言いますが、私のバイト先は月末締めの翌月15日に支払いです。
その場合、昨年12月に働いて1月にもらうお給料は年間所得に含まれますか?
含まれる時は今年の12月は何も考えずに働いても良いということですか?

税理士の回答

こんにちは、
厳密には、支払日(雇用契約等により定められます)が12月31日までに到来する給与が、その年分の給与になります。
ただ、このあたりの取扱は、実務上、いろいろな取扱があり、慣例として、翌月払いになる給料を、当月分に算入する方法で行っている会社もあります。
給与額が103万円を超えたくないという話は、珍しい話でもありませんので、会社に確認したほうが確実ですね。特に問題なく教えてくれると思います。
取り急ぎ回答とさせていただきます。

本投稿は、2017年05月06日 10時58分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

扶養控除に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

扶養控除に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,139
直近30日 相談数
664
直近30日 税理士回答数
1,226