税理士ドットコム - [扶養控除]FXの繰越控除(損益繰越)と扶養について - ① 2年は、48万円-10万円=38万円となった後に基礎...
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 扶養控除
  4. FXの繰越控除(損益繰越)と扶養について

FXの繰越控除(損益繰越)と扶養について

FXの繰越控除(損益繰越)について質問です。

私は給与所得控除額(55万円)以内でアルバイトをしている学生です。
仮に、1年目のFXの損益が-10万円の場合、
確定申告をすることでこの-10万円を繰り越すことができ、
2年目の利益と相殺できるかと思います。
ここで質問なのですが、
2年目の損益が48万円(基礎控除額)の場合、
基礎控除によって利益が0円となり、
-10万円は3年目に繰り越せるのでしょうか?
それとも、48万円-10万円=38万円となった後に基礎控除がなされ、
3年目に繰り越せないのでしょうか?
また、2年目の損益が58万円の場合、
-10万円と合わせることで扶養から外れないという
解釈で合っていますでしょうか?

長くなって申し訳ありませんが、
回答よろしくお願いいたします。

税理士の回答

① 2年は、48万円-10万円=38万円となった後に基礎控除が適用されますので、 3年目には繰り越せません。
② その年の扶養の判定は繰越控除をする前で行いますので、58万円となり、控除対象の扶養親族にはなれません。

気になっていたのでとても助かりました!
ありがとうございました!

本投稿は、2022年02月01日 21時26分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • FXの損益繰越について

    FXで損失の繰越控除をするにあたって、最低損失金額は決められていますか?
    税理士回答数:  1
    2018年11月02日 投稿
  • 株の損益損益通算.繰越控除について

    特定口座・源泉徴収あり。扶養に入っている主婦です。 過去に株で損を出した際に確定申告で損益損益通算.繰越控除を(2017年)に行いました。 その後も売買し年...
    税理士回答数:  2
    2021年12月10日 投稿
  • 損失の3年間繰越控除の相殺について

    損失の3年間繰越控除ですが、翌年に相殺仕切れる場合は翌年に全て相殺する必要はありますか? 例えば、所得が毎年300万の前提で、300万の赤字を3等分100...
    税理士回答数:  2
    2020年10月22日 投稿
  • 株式の譲渡損失の、損益通算、および3年間繰越控除について

    昨年度より、株式投資を始めましたが、税金のことがよくわからないないままに運用をしています。。 昨年の譲渡損益は+35,000円程度、特定口座(源泉徴収あり)で...
    税理士回答数:  1
    2017年11月16日 投稿
  • FX損失繰越控除について。

    2019年分 損失10万円の繰越控除申告はしています。 2020年分 利益が7万円出ました。 20万以下の利益は確定申告不要だと思うので7万円の申告はせず1...
    税理士回答数:  1
    2021年01月26日 投稿

扶養控除に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

扶養控除に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,139
直近30日 相談数
664
直近30日 税理士回答数
1,226