税理士ドットコム - [住宅ローン控除]不動産と住宅ローンの評価 - 住宅ローンということはご質問者様は個人であると...
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 住宅ローン控除
  4. 不動産と住宅ローンの評価

不動産と住宅ローンの評価

仮に現在評価額2000万円の物件を所有していて、毎年120万ずつ住宅ローンを払っているとすると、
資産:2000万円
負債:120万円
資本金:1880万円
となりますか。

これが初年で建物800万円、土地1200万円、
1年で建物評価額が20%減だとして、2年目は
資産:1840万円
負債:120万円
資本金:1720万円
となりますか。

住宅ローン返済のため、親から800万円を借り入れていたとしたら、どうなりますか。

税理士の回答

住宅ローンということはご質問者様は個人であると思いますし、住宅ローンの対象物件は居住用物件であり、かつ、住宅ローンは事業性資金ではありませんので、そもそもご質問のような考え方はしませんし、資本金という概念もありません。

本投稿は、2022年11月11日 18時33分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

住宅ローン控除に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

住宅ローン控除に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,251
直近30日 相談数
680
直近30日 税理士回答数
1,252