住宅ローン控除について教えてください - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 住宅ローン控除
  4. 住宅ローン控除について教えてください

住宅ローン控除について教えてください


両親と私が住む用の住宅を私名義で、親族居住用ローンを組んで購入しました。
親族居住用ローンにしたのは、家を購入するにあたり引越しが必要となるため、私が転職前提であったからです。
引渡しが完了したら、すぐに両親と同居するのですが、親族居住用ローンの場合には、住宅ローン控除が受けられないと聞いたのですが、実際に購入した私が居住していても控除を受けることは出来ないのでしょうか?

税理士の回答

適用要件に本人居住要件がある以上、貴方が居住していない物件に住宅ローン控除が適用される可能性はありません。適用根拠として住民票の提出が求められているのも、本人居住要件を確認するためです。大至急住民票を移して下さい。居住の証拠が住民票以外にないからです。2年内居住要件を満たさない限り、適用可能物件であっても適用不可能です。

引渡しはこれからです。
とりあえず、住民票を移して銀行に残高証明書の発行をお願いすれば住宅ローン控除が受けられるという理解でよろしいでしょうか?

対象の要件に間に合っていれば、ということになります。記載の情報では判断できません。

本投稿は、2023年03月17日 20時37分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

住宅ローン控除に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

住宅ローン控除に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,250
直近30日 相談数
682
直近30日 税理士回答数
1,252