[住宅ローン控除]住宅ローン 名義変更 - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 住宅ローン控除
  4. 住宅ローン 名義変更

住宅ローン 名義変更

旦那と子供と私の3人で、賃貸に住んでます。旦那は私に出会う少し前に、実家の家を建て直すために、旦那の名義とお金で、35年の住宅ローンを組みました。そこの土地は、義祖母名義です。しかし結婚もして子供も産まれたので、同居も試みましたが、2世帯の作りではなく同居は難しくなり、私たち3人が賃貸マンションに住むことになりました。しかし、ローンと家賃の2重支払いは出来ないことから、義両親に頼み、住宅ローンは義両親の名義に一時的に変更しましたが、引き落としは引き続き、旦那の口座から毎月6万円が引き落とされてます。その代わり、義両親から毎月、旦那に6万円は渡されてます。義両親は数年で私たちがまた家に戻ってくると思ってるのですが、私たちは、同居はまず考えてません。
そこで質問なのですが、

住宅ローンの名義変更は原則できないと思うのですが、一時的の変更はどのくらいの期間と変更が許される理由など決まっているのでしょうか?例えば、単身赴任の場合など。
また、名義は義両親で、引き落としの口座は旦那の口座で、ルール的に問題は無いのか?
教えて頂きたいです。

旦那に聞けばいいのかもしれませんが、義実家のことになると、どうしてもギスギスして、旦那も触れてほしくないみたいで、あまり聞けません
住宅ローンはまだ2090万程残ってます。
義両親は車2台のローンも組んでいて、ローンを私たちが住まない期間は支払って欲しいとお願いした時、お金がないから厳しいと言われ少し揉めました。

義両親には、申し訳ないのですが、私の理想は、
義両親が家から出て、旦那名義で、私たち家族がローンも払い、そこに住むことが一番問題がないと思ってます。それか義両親が退職して支払いが厳しいと言うなら、家を売りに出してもいいのではと考えてます。

税理士の回答

借り換えを除いて住宅ローンの名義変更など聞いたことはありません。おそらく毎月、旦那に6万円援助しているだけでしょう。土地を一緒に売らないと家だけでは売れません。地代を払っていないとすればあなたに借地権はありません。一方6万を家賃と考えれば義両親に借家権があります。よって争いになれば義両親の方が強いでしょう。

本投稿は、2024年01月21日 23時06分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

住宅ローン控除に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

住宅ローン控除に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,250
直近30日 相談数
682
直近30日 税理士回答数
1,252